エーテル界とは? わかりやすく解説

エーテル界

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/11 16:28 UTC 版)

次元界 (ダンジョンズ&ドラゴンズ)」の記事における「エーテル界」の解説

エーテルはしばしば海に例えられるが、そこにあるのはではなく、無限の可能性である。ここは2つ要素から構成される内方次元界物質界接続している「境界エーテル」界と、多く潜在的な擬似次元界原始魔法領域孵卵器役割を果たす「深エーテル」界である。旅人境界エーテル界から接続している次元界を不明瞭な白黒の状態で見ることができる。しかしながら次元界はそれぞれ専用境界エーテル界にのみ接続しており、これは次元間の旅にはいったん深エーテル界に入り、そこから目的次元界に接続している境界エーテル界に入る必要があることを意味する。レイブンロフトキャンペーン設定収容されているような多く擬似次元界は、深エーテル界で見いだすことができる。たいていの擬似次元界がここで産み出され、その多く次第弱まり無に帰してゆく。固体物体存在することのできるアストラル界異なり、(非常に稀だが)エーテル界に入ったものは何でも全てエーテルになる。ここにはエーテル嵐と呼ばれる現象存在し、エーテル界とアストラル界接続している。 第3版においては、各物質界各々固有のエーテル界とのみ併存している。これら個別のエーテル界を接続するための深エーテル界の使用選択ルールとなった

※この「エーテル界」の解説は、「次元界 (ダンジョンズ&ドラゴンズ)」の解説の一部です。
「エーテル界」を含む「次元界 (ダンジョンズ&ドラゴンズ)」の記事については、「次元界 (ダンジョンズ&ドラゴンズ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「エーテル界」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エーテル界」の関連用語

エーテル界のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エーテル界のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの次元界 (ダンジョンズ&ドラゴンズ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS