エル・シグノとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エル・シグノの意味・解説 

エル・シグノ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/02 08:25 UTC 版)

エル・シグノ
プロフィール
リングネーム エル・シグノ
ピロマニアコ
本名 アントニオ・サンチェス・レンドン
ニックネーム 悪童[1]
身長 172cm
体重 98kg
誕生日 (1954-09-04) 1954年9月4日
死亡日 (2024-06-06) 2024年6月6日(69歳没)
出身地 メキシコ
オアハカ州オコトラン
トレーナー ディアブロ・ベラスコ
デビュー 1972年2月1日
引退 2010年5月1日
テンプレートを表示

エル・シグノ(El Signo)のリングネームで知られるアントニオ・サンチェス・レンドン(Antonio Sánchez Rendón、1954年9月4日 - 2024年6月6日)は、メキシコプロレスラーである。メキシコ、オアハカ州オコトランの出身。

来歴

1971年9月16日にオアハカ州でデビュー。デビュー当時はマスクマンであった。長らくUWA系、EMLL系のリングで活躍。1976年12月28日にメキシコシティにてエル・マテマティコを破りUWA世界ライト級王座を獲得。1979年6月24日にはティフアナボビー・リーからUWA世界ウェルター級王座を奪取した。

1970年代後半にはネグロ・ナバーロエル・テハノロス・ミシオネロス・デ・ラ・ムエルテLos Misioneros de la Muerte)を結成。ブラソ・デ・オロブラソ・デ・プラタエル・ブラソのロス・モスケテロス・デル・ディアブロと抗争を繰り広げた。1981年10月には新日本プロレスに初来日。以降1980年代に数度来日し、旧UWFの旗揚げシリーズにも参戦した。また、ユニバーサル闘龍門にも来日経験がある。

1995年にEMLLから独立したはAAAと契約。ピロマニアコPiromaniaco)のリングネームで活躍。1996年にはCMLLに復帰。1990年代後半からはセミリタイヤ状態になり、2010年5月1日にアレナ・ネサで引退興行が行われ引退した。

実子がエル・イホ・デル・シグノ英語版のリングネームで2008年にデビューしている。

2024年6月6日、69歳で死去[2]

得意技

獲得タイトル

LLI
EMLL

関連項目

脚注

  1. ^ 『'88プロレスオールスターSUPERカタログ』P81
  2. ^ Muere “El Signo”, famoso luchador mexicano, ídolo del Toreo de Cuatro Caminos” (スペイン語). www.record.com.mx (2024年6月9日). 2025年2月2日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エル・シグノ」の関連用語

エル・シグノのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エル・シグノのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエル・シグノ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS