エルムによる就航とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > エルムによる就航の意味・解説 

エルムによる就航(2003年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/11 00:09 UTC 版)

東京客船」の記事における「エルムによる就航(2003年)」の解説

「ふじ」見切り付けた東京客船代わり船舶探したが、適する船をなかなか見つけることができなかった。ようやく用船にこぎ着けたのが「エルムであった。この船は宮城県観光船として使用されており、その前は北海道函館漁船として使用されていたと言われる揺れ「ふじ」より減ったと言われるが、速度が遅いため久里浜-岡田間の所要時間が2時間45分と旧船の倍近い所要時間となってしまった。 2003年3月エルム就航させて航路再開させたが、東海汽船対し就航率や所要時間では完全に競争力失い、もはや有利な点運賃のみという状態であった乗客からは完全にそっぽを向かれた形となり、同年12月1日には航路休止となった翌年には事務所閉鎖され2004年2月23日定期航路事業廃止届を国に提出し受理された。運航末期は金・土・日のみ就航となり、それも僅かな海況悪化でも欠航となっていた。2003年利用客はわずか6830人であった就航した海域伊豆諸島周辺では比較的波が穏やかではあるが、それでも揺れ激し海域である。海域特徴理解しないまま安易な用船失敗したとも言える。 なお、東京客船航路廃止後東海汽船横須賀市求め応じる形で土休日限り1日1往復ジェット船が久里浜寄港するようになった夏期休止期間あり)。所要時間60分と東京客船より高速である。

※この「エルムによる就航(2003年)」の解説は、「東京客船」の解説の一部です。
「エルムによる就航(2003年)」を含む「東京客船」の記事については、「東京客船」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「エルムによる就航」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エルムによる就航」の関連用語

エルムによる就航のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エルムによる就航のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの東京客船 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS