エス‐ビー‐エス【SBS】
読み方:えすびーえす
《simultaneous buy and sell》国家貿易において、輸入業者と国内の実需者がペアになって、国の入札に参加すること。売買同時契約。売買同時入札。
[補説] 通常は、国が輸入業者から買入れ、国内の実需者に売り渡すが、SBSでは、輸入業者と実需者の実質的な直接取引が認められている。
エス‐ビー‐エス【SBS】
読み方:えすびーえす
エス‐ビー‐エス【SBS】
読み方:えすびーえす
エス‐ビー‐エス【SBS】
読み方:えすびーえす
《Seoul Broadcasting System》大韓民国のテレビ・ラジオ兼営の民放局。1990年に「ソウル放送」として開局。2000年にそれまでの略称だった「SBS」に社名変更した。KBS・MBCとともに同国の三大テレビ局の一つ。
エス‐ビー‐エス【SBS】
読み方:えすびーえす
《Shizuoka Broadcasting System》静岡放送の略称。静岡県にあるテレビ・ラジオ兼営局。昭和27年(1952)開局。テレビはJNN系列、ラジオはJRNとNRNのクロスネット。
エス‐ビー‐エス【SBS】
読み方:えすびーえす
《Special Boat Service》特殊舟艇部隊。小型船による上陸または航空機からの空挺によって敵地に侵入し、情報収集・監視・偵察・破壊工作・対テロ活動などの戦闘任務を遂行する英国の特殊部隊。第二次大戦中に陸軍コマンド部隊として創設され、イタリア沿岸や地中海の島嶼などでカヌーを使った急襲作戦を展開。英国海兵隊の特殊精鋭部隊を経て、1987年、SAS(特殊空挺部隊)とともにUKSF(英国特殊部隊)の一部門となる。
エス‐ビー‐エス【SBS】
読み方:えすびーえす
- エス‐ビー‐エスのページへのリンク