ウェーバーのオイリアンテによる大幻想曲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > ピティナ・ピアノ曲名 > ウェーバーのオイリアンテによる大幻想曲の意味・解説 

ラヴィーナ:ウェーバーのオイリアンテによる大幻想曲(二重奏曲)

英語表記/番号出版情報
ラヴィーナ:ウェーバーのオイリアンテによる大幻想曲(二重奏曲Grande fantaisie (duo), sur Euryanthe de Weber Op.9

作品解説

2011年5月 執筆者: 上田 泰史 

本作はもともと一台四手用として1840年代半ば出版された。この曲には二台ピアノ版も存在するが、これは51年までに完成されたと考えられるというのも、この曲はその年の音楽院受賞者演奏会生徒たちによって演奏されいるからである。1844年1月にCh.-V.アルカンと、1845年47年にラヴィーナはこの作品それぞれ弟子のN. ポラック嬢、V. ドベルセーク嬢と共演している。音響効果の点では二台ピアノ版の方が連弾版よりも重厚スケール感を出すことができる。1823年ウィーン初演されオペラオイリアンテ》は、パリにおけるウェーバー人気乗じてしばしばいくつかの曲が抜粋して演奏された。30年代終わりから40年代半ばにかけて、このオペラ序曲、〈狩人の合唱〉、フィナーレが《オベロンとともに一度パリ音楽院演奏協会演目上がっている。ラヴィーナの作品では《オイリアンテ序曲冒頭主題始まり自由な創作部分経て第二主題をも引用する。ラヴィーナの創作思われるアンダンテ・カンタービレ」の部分経てウェーバー第3幕より〈狩人の合唱〉が引用され、これが二度変奏される。続いて登場するのは当時ピアニスト作曲家たちの心をとらえたオベロン》の〈舟歌〉である。フィナーレはラヴィーナの創作であるが、途中序曲第2主題が再び引用される初期ピアノ合奏編曲経験通して培ったシンフォニックかつピアニスティックな書法とラヴィーナ持ち前快活なピアニズム見事に結びついた前半期秀作である。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウェーバーのオイリアンテによる大幻想曲」の関連用語

ウェーバーのオイリアンテによる大幻想曲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウェーバーのオイリアンテによる大幻想曲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2024 PianoTeachers' National Association of Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS