イモ州とは? わかりやすく解説

イモ州

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/24 15:06 UTC 版)

イモ州
Imo
州の愛称: 希望の土地
ナイジェリア
州都 オウェリ
設置日 1976年2月3日
公用語 英語
面積 5,530 km² (34位)
人口
 -1991年 国勢調査
 -2005年 推計
13位
2,485,499 人
4,485,063 人
州知事
(一覧)
ホープ・ウゾディンマ英語版 (APC)
ISO 3166-2:NG NG-IM
公式サイト IMO STATE, NIGERIA

イモ州 (イモしゅう、Imo) は、ナイジェリアの南部(伝統的な区分では南東部)の。州都及び最大都市はオウェリ。その他の大きな都市はオキグウェ、オグタ、オルル、ムバイセ、ムグビディなど。石油天然ガスが豊富で肥沃な耕地が多い。2005年の人口は約448.5万人。

イモ州はニジェール・デルタの中心部に位置し、ナイジェリア独立以降東部州に属する地域であったが、1967年に東部中央州に分けられビアフラ戦争後のムルタラ・モハメド軍事政権時代の1976年に東部中央州を北のアナンブラ州と分割する形で設置された。1991年にイモ州から東部がアビア州に、1996年にはアビア州とエヌグ州からエボニ州が分割された。南西にはリバーズ州と接する

イモではイボ語が主に話され、イボランドの中心地である。1999年以降の知事はアチケ・ウデヌワである。1991年以降のイモ州には27の地方行政区域 (LGA) が置かれている。

イモはアフリカの近代以降の王で最古の部類である、オルル(とかつてはオウェリ、オキグウェの三都市を数世紀にわたり治めた)のイグウェ10世、エゼ・パトリック・アチョロヌ(在位1937年3月 - 2003年)の根拠地でもあった。

著名人





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イモ州」の関連用語

イモ州のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イモ州のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイモ州 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS