クロスリバー州とは? わかりやすく解説

クロス‐リバー【Cross River】

読み方:くろすりばー

ナイジェリア南東部の州。中部南西部クロス川が流れる。東はカメルーン接しクロスリバーゴリラ生息地として知られる


クロスリバー州

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/20 16:56 UTC 版)

クロスリバー州
Cross River
州の愛称: 人民の天国
ナイジェリア
州都 カラバル
設置日 1967年5月27日
公用語 英語
面積 20,156 km² (19位)
人口
 -1991年 国勢調査
 -2005年 推計
28位
1,865,604 人
3,104,446 人
州知事
(一覧)
バッシー・オトゥ英語版 (APC)
ISO 3166-2:NG NG-CR
公式サイト Cross River State

クロスリバー州(クロスリバーしゅう、英語:Cross River)はナイジェリア南東部の

地理

西部の州境にクロス川英語版が流れ、クロス川右岸北部はアクワ・イボン州と係争中である。北にベヌエ州、北西にエボニ州、南西にアビア州と接する。東にカメルーンと接し、絶滅危惧種のクロスリバーゴリラの生息域でもある。南はビアフラ湾で大西洋に臨む。

隣接州

歴史

1967年東部州が分割された際にその東部に南東州として設置され州都はカラバルに置かれた。1976年にクロス川に因み改称され、オポボをリバーズ州に移管した。1987年に南西部のクロス川右岸がアクワ・イボン州に分割された。

1999年から2007年の知事はドナルド・デュークで、2007年5月29日以降の知事はリイェル・イモケである。

住民

民族

住民の民族構成はエフィク英語版、ベクワラ、エジャガムなど多様である。

言語

宗教

大半はキリスト教徒である。

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クロスリバー州」の関連用語

クロスリバー州のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クロスリバー州のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクロスリバー州 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS