イタリア軍団
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/26 10:03 UTC 版)
「軍団 (聖ヨハネ騎士団)」の記事における「イタリア軍団」の解説
ビルグのオーベルジュ・ディタリエ(イタリア騎士館)は最初に1530年代に建てられたが、1553年から1554年の間にニッコロ・ベッラヴァンテの設計により改築された。第二次世界大戦中の空襲で大部分が破壊され、残存した一部は1960年代の建物に正面の一部として取り込まれた。 バレッタにおける最初のオーベルジュは1570年から1571年にかけてジローラモ・カッサールの設計で建てられた。この建物は次第に騎士団長の宮殿に吸収されていった。 二代目のオーベルジュ・ディタリエは1574年から1579年、1582年から1595年の2期に分けて、カッサールらの設計によるマニエリスム式で建てられた。1680年代に大きくバロック様式に改築された。後にマルタ観光庁が入ったが現在は退去しており、建物を美術館にする案が検討されている。
※この「イタリア軍団」の解説は、「軍団 (聖ヨハネ騎士団)」の解説の一部です。
「イタリア軍団」を含む「軍団 (聖ヨハネ騎士団)」の記事については、「軍団 (聖ヨハネ騎士団)」の概要を参照ください。
- イタリア軍団のページへのリンク