イギリス国鉄時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/27 10:09 UTC 版)
「グレート・ウェスタン鉄道2301形蒸気機関車」の記事における「イギリス国鉄時代」の解説
1948年に54両の機関車がイギリス国鉄に引き継がれ、軸重が軽いことから、主にウェールズの支線で使用された。1955年までに4両だけが使用残っていた。1955年4月にレディング機関区から2474号が、1955年7月にブレコン機関区から2513号、1956年5月にオスウェストリー機関区から2516号、1957年5月にオスウェストリー機関区から2538廃車され、新しいイギリス国鉄2形2-6-0蒸気機関車に置き換えられた。 1897年にスウィンドンで製造され、1913年にはベルペヤボイラーが、1935年には過熱器が取り付けられた2516号は、唯一保存された。オスウェストリーに拠点をおき、ブレコン、スランイドロイス、そして簡単にレディングでもみかけた。1956年に廃車されたとき、イギリス国鉄ではなくGWRのレタリングを持っていた。
※この「イギリス国鉄時代」の解説は、「グレート・ウェスタン鉄道2301形蒸気機関車」の解説の一部です。
「イギリス国鉄時代」を含む「グレート・ウェスタン鉄道2301形蒸気機関車」の記事については、「グレート・ウェスタン鉄道2301形蒸気機関車」の概要を参照ください。
- イギリス国鉄時代のページへのリンク