過熱器とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 工業 > 装置 > 装置 > 過熱器の意味・解説 

かねつ‐き〔クワネツ‐〕【過熱器】

読み方:かねつき

ボイラー内の飽和蒸気をさらに過熱し過熱蒸気をつくる装置


過熱蒸気発生装置

(過熱器 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/20 15:59 UTC 版)

シュミット式蒸気過熱器の内部模式図
蒸気過熱器の内部模式図
蒸気過熱器の管寄せ部

過熱蒸気発生装置(かねつじょうきはっせいそうち、英語:superheater)とは、ボイラー等により発生する乾き飽和蒸気をさらに熱し、飽和蒸気の圧力に相当するより高い温度の過熱蒸気を発生させるための装置で熱交換器の一種である。過熱器とも呼ばれる。

種類

  • 接触過熱器 - 対流伝熱により過熱する過熱器
  • 放射過熱器 - 放射伝熱により過熱する過熱器
  • つり下げ過熱器 - ボイラ天井部からつり下げられた過熱器
  • 板形過熱器 - 火炉などに設けられた管を板形に配列した過熱器
  • 横置き過熱器 - 水平ループ管で形成された過熱器

などがある。

原理

過熱器の多くは過熱器管(過熱器を構成する管)とよばれる長い管と管寄(くだよせ)からなり、内側を蒸気が流れ,外側から燃焼ガスや放射熱で再加熱される。

用途

脚注

  1. ^ 社団法人日本機械学会 (1963), 火力発電所の最適な給水過熱段数, 66巻534号 (1963-07-05 ed.), 日本機械学會誌 
  2. ^ 山口県産業技術センター (n.d.), 過熱蒸気発生装置, http://www.iti-yamaguchi.or.jp/modules/newdb/detail.php?id=50#SlideFrame_0 2010年4月27日閲覧。 

過熱器

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/07 15:45 UTC 版)

ヤーロウ式ボイラー」の記事における「過熱器」の解説

初期ヤーロウ式ボイラー飽和であったが、艦船主機蒸気タービン用いられるうになる蒸気温度をさらに高めなければならなくなったため、過熱型に改良されていった

※この「過熱器」の解説は、「ヤーロウ式ボイラー」の解説の一部です。
「過熱器」を含む「ヤーロウ式ボイラー」の記事については、「ヤーロウ式ボイラー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「過熱器」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「過熱器」の例文・使い方・用例・文例

  • 過熱器
  • 過熱器という装置
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



過熱器と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「過熱器」の関連用語

過熱器のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



過熱器のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの過熱蒸気発生装置 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのヤーロウ式ボイラー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS