アンドリュー・リッジリーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アンドリュー・リッジリーの意味・解説 

アンドリュー・リッジリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/28 08:14 UTC 版)

アンドリュー・リッジリー
Andrew Ridgeley
2019年撮影
基本情報
出生名 Andrew John Ridgeley
生誕 (1963-01-26) 1963年1月26日(62歳)
出身地 イングランド
サリー州ウィンドルシャム
ジャンル ポップロック
職業 ミュージシャンシンガーソングライター音楽プロデューサー
担当楽器 ボーカル、ギター
活動期間 1981年 - 1990年
2018年 -
レーベル エピック・レコード、Innervision Records
共同作業者 ワム!ジョージ・マイケル

アンドリュー・リッジリーAndrew Ridgeley1963年1月26日 - )は、イングランド出身の歌手シンガーソングライターギタリスト実業家ジョージ・マイケルと共にポップデュオであるワム!で活躍した。兄のポール・リッジリーはバナナラマドラマー

略歴

イングランド南東部のサリー州ウィンドルシャムで、エジプトイタリア人の父アルバート (Albert)・リッジリーと、イギリス人の母ジェニファー (Jennifer)・リッジリーの間に生まれる。

ロンドン郊外のハートフォードシャー州ブッシーで、少年時代を過ごした。母が教師を務めるブッシー・ミーズ・スクール英語版に入学し、そこでジョージ・マイケルと出会った。

ワム!時代(1980年代)

1979年にジョージと共に「エグゼクティブ」を結成する。メンバーは、ジョージ・マイケル、アンドリュー・リッジリーの他、アンドリューの兄のポール・リッジリー、デヴィッド・オースティン、アンドリュー・リーヴァーの5人。複数のレコード会社に売り込むが相手にされず、すぐに解散する。そして1981年ワム!をジョージと2人で結成する。(ワム!について詳細は同項参照。)ワム!は大きな成功を収めて1986年に解散する。

ワム!解散後、レーサーを志望してモナコに移住。四輪レースへのチャレンジを表明。イギリスを拠点に活動するデビッド・プライス・レーシングに採用され、ポール・ベルモンドファビエン・ジロイのチームメイトとして1986年のフランスF3選手権に4戦、ドイツF3選手権に2戦参戦する。しかし、荒々しいドライビングから度々事故を引き起こしたため、成功を収められないまま1年でレース活動を終了した。なお、同年9月21日に行われたフランスF3第8戦でレーススタート直後に他車と接触アクシデントを起こしリタイアしているが、ともに0周リタイアしたのは当時フランスに武者修行中の片山右京であり、このレースの優勝者はジャン・アレジだった[1]

その後はアメリカに渡り、ロサンゼルスで演技の勉強をしたものの、イギリスへ帰国。1990年CBS・ソニーレコード(現在のソニー・ミュージック)からソロ・アルバム『Son of Albert英語版』及びシングル2枚(「SHAKE」と「RED DRESS」 )をリリースするが、セールス的に失敗してレコード会社との契約を解消され、以後は音楽活動からも退く。

その後、兄と共にサーフィンに興じていた際、水質汚染が原因で兄が感染症になった事がきっかけで、彼らの回復後に環境保護主義者としての活動を始める。現在はサーフィン用具の製造会社の共同経営者を務め、環境保護活動も積極的に行なっている。

2006年12月にジョージのソロ公演にゲスト出演し、20年ぶりに2人でステージに上がり「ラスト・クリスマス」等を演奏。その後再結成の話も持ち上がったが、最終的には流れた。

私生活

バナナラマカレン・ウッドワード英語版とは、未婚のまま1990年以降同居していたものの、2017年に関係を解消後2019年に復縁した。ゴルフはハンデ12の腕前で、プレミアリーグクイーンズ・パーク・レンジャーズFCの熱心なサポーターとしても知られる。

ディスコグラフィ

アルバム

  • 『SON OF ALBERT』 - Son of Albert (1990年)

シングル

  • 「SHAKE」 - "Shake" (1990年)
  • 「RED DRESS」 - "Red Dress" (1990年) ※ジョージ・マイケルがコーラスで参加。

ビルボードの最高位は『SON OF ALBERT』が130位、「SHAKE」が77位、「RED DRESS」はランク外。なお、「Mexico」(『SON OF ALBERT』収録曲)が3rdシングルとして発売される予定であったが発売中止となった。理由は不明。

レース戦歴

フランス・フォーミュラ3選手権

エントラント シャーシ エンジン 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 順位 ポイント
1986年 デビッド・プライス・レーシング レイナード 863 VW NOG
Ret
ALB
Ret
MAG PAU LAC ROU LEC ALB
Ret
BUG
NIM
15
CET
NC 0

ドイツ・フォーミュラ3選手権

エントラント シャーシ エンジン クラス 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 順位 ポイント
1986年 デビッド・プライス・レーシング レイナード 863 アルファロメオ A ZOL WUN HOC NOR ERD ÖST NÜR ZOL2
Ret
NÜR2
20
SAL NÜR3 NC 0

関連項目

脚注

  1. ^ XLIV Grand Prix d´Albi Racing Years 1986年9月21日

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンドリュー・リッジリー」の関連用語

アンドリュー・リッジリーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンドリュー・リッジリーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンドリュー・リッジリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS