エルディング航空基地とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 空港 > ドイツの空港 > エルディング航空基地の意味・解説 

エルディング航空基地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/06 06:55 UTC 版)

エルディング航空基地
Fliegerhorst Erding
Erding Air Base
IATA: ? - ICAO: ETSE
概要
国・地域 ドイツ連邦共和国
所在地 バイエルン州エルディング郡エルディングドイツ語版
種類 軍用
閉鎖 2014年
標高 462 m (1,515 ft)
座標 北緯48度19分20秒 東経11度56分55秒 / 北緯48.32222度 東経11.94861度 / 48.32222; 11.94861座標: 北緯48度19分20秒 東経11度56分55秒 / 北緯48.32222度 東経11.94861度 / 48.32222; 11.94861
地図
ETSE
エルディング航空基地の位置
滑走路
方向 長さ×幅 (m) 表面
08/26 2,521×30 コンクリート
リスト
空港の一覧
テンプレートを表示

エルディング航空基地(エルディングこうくうきち、ドイツ語: Fliegerhorst Erding)は、ドイツ連邦共和国バイエルン州ミュンヘン北東近郊のエルディングドイツ語版に所在した軍用飛行場ドイツ空軍ではケルン=ヴァーンについで2番目に大きい航空基地だった。

歴史

1935年、ドイツ国防軍空軍によって建設された。第二次世界大戦後、再建された西ドイツ空軍に引渡されるまでアメリカ空軍が使用していた。ミュンヘン空港が付近にあるため1990年代初頭には積極的航空作戦は終了する。既に、1980年代後半には近郊郡の上空での低空飛行には制限が加えられていた。それ以来、本航空基地は空軍整備連隊が配置され、トーネード IDS攻撃機の整備基地として機能していた。2014年に閉鎖され、跡地の再開発が進められている。[1]

配置部隊

  • 第1空軍整備連隊(空軍)
  • 空軍技術システム・センター(空軍)
  • 航空交通管制部(空軍)
  • 第135技術後方支援小隊(空軍)
  • 民間業務生涯教育係(空軍)
  • エルディング補給処(基盤軍)
  • エルディング衛生センター(救業軍)
  • ミュンヘン連邦軍業務センター分所(国防施設管理・環境保護部)
  • 防衛科学研究所爆薬・燃料支所(軍備分野)

脚注

  1. ^ Komplette Neuerschließung” (ドイツ語). 南ドイツ新聞. 2024年6月6日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エルディング航空基地」の関連用語

エルディング航空基地のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エルディング航空基地のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエルディング航空基地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS