アンジェロの使用する特殊なギターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アンジェロの使用する特殊なギターの意味・解説 

アンジェロの使用する特殊なギター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/22 04:22 UTC 版)

マイケル・アンジェロ」の記事における「アンジェロの使用する特殊なギター」の解説

彼の使用するギターの中で特に特殊なもの2つある。 ダブル=アックスまず、ダブル=アックス呼ばれるダブルネック・ギターである。通常の平行してネック生えているダブルネック・ギターではなくネックV字型に生えているギターである。これは左右同時に演奏する事を前提設計されいるからであり、左右同時演奏ヒントピアノ演奏している時に思いついたという。その為、演奏の際には両手同時に左右それぞれ別のメロディ弾いたりする。また、アンジェロ左利きギターでも演奏ができるので、ダブル=アックス使用する際には客側から見て右側右利き用、左側左利きそれぞれ通常の弾き方を披露する他、逆手でも演奏する(左利きギター左手ネック押さえ、腕を交差するようにして右腕ピッキングする)。左右同時演奏の際にも、両手広げて両方順手演奏するパターンと、両手交差させて両方逆手演奏する2パターンがある。尚、このギター初めて客前で披露したのは1980年カリフォルニア州レセダでのライヴである。 クワッドギターこれはネックが4本生えているギターである。これはX型となっていて、上の左右は7弦、下の左右通常の6弦となっている。また、この4ネックギターはエルパソ行ったNitroライブ時に盗まれてしまい、組み立て不可能になり使用される事はなかったが、ディーン (楽器メーカー)彼の為に再びクワッドギターを制作してくれた為、現在はパフォーマンス等で使用される。尚、盗まれた4本のうち2本は手元返ってきている。 盗まれ初期のクワッドギターと違い新しいクワッドギターは上下左右4本全て通常の6弦ギターになっていて、更にネック角度変わっているまた、X型だけでなく、ダブル=アックス上下2つ重ねた形状ダブルV字型にもする事ができるようになっている

※この「アンジェロの使用する特殊なギター」の解説は、「マイケル・アンジェロ」の解説の一部です。
「アンジェロの使用する特殊なギター」を含む「マイケル・アンジェロ」の記事については、「マイケル・アンジェロ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アンジェロの使用する特殊なギター」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンジェロの使用する特殊なギター」の関連用語

アンジェロの使用する特殊なギターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンジェロの使用する特殊なギターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマイケル・アンジェロ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS