アリゾナ (小惑星)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/20 04:22 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動アリゾナ 793 Arizona |
|
---|---|
仮符号・別名 | 1907 ZD |
分類 | 小惑星 |
軌道の種類 | 小惑星帯 |
発見 | |
発見日 | 1907年4月9日 |
発見者 | パーシヴァル・ローウェル |
軌道要素と性質 元期:2008年5月14日 (JD 2,454,600.5) |
|
軌道長半径 (a) | 2.797 AU |
近日点距離 (q) | 2.456 AU |
遠日点距離 (Q) | 3.139 AU |
離心率 (e) | 0.122 |
公転周期 (P) | 4.68 年 |
軌道傾斜角 (i) | 15.80 度 |
近日点引数 (ω) | 309.22 度 |
昇交点黄経 (Ω) | 36.17 度 |
平均近点角 (M) | 95.72 度 |
物理的性質 | |
直径 | 28.95 km |
スペクトル分類 | DU / S |
絶対等級 (H) | 10.26 |
アルベド(反射能) | 0.1659 |
色指数 (B-V) | 0.822 |
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
アリゾナ (793 Arizona) は小惑星帯に位置する小惑星である。アメリカのアリゾナ州フラッグスタッフにあるローウェル天文台で、天文学者のパーシヴァル・ローウェルにより発見された。彼が発見した唯一の小惑星である。
発見したローウェル天文台のあるアリゾナ州(1912年までは準州)に因んで命名された。
関連項目
外部リンク
- アリゾナの軌道要素(JPL、英語)
前の小惑星: メトカルフィア (小惑星) |
小惑星 アリゾナ (小惑星) |
次の小惑星: イレナエア (小惑星) |
「アリゾナ (小惑星)」の例文・使い方・用例・文例
- アリゾナ不動産免状
- アリゾナの夏が暑かったのを、私は思い出しました。
- 私はまたアリゾナに行きたいです。
- 私はアリゾナであなた方と過ごしたことを忘れません。
- 私は日本人にアリゾナの魅力を伝えたい。
- 日本人にアリゾナの魅力を伝えたい。
- 私は明後日からアリゾナへ行きます。
- 彼はアリゾナから来ました。
- 彼はアリゾナで何本か西部劇を撮っている。
- フェニックスはアリゾナの州都である。
- その政治家はアリゾナ州の出身だ。
- 私たちはアリゾナ西部に移った
- メキシコ人が住みついたテキサスの土地に関する論争が高じて、1846年に米国はメキシコに宣戦布告をし、1848年の条約で、米国がテキサス、カリフォルニア、アリゾナ、ニューメキシコ、ネバダ、ユタ、およびコロラドの一部を取得し、メキシコに1500万ドルを支払った
- 南テキサスとアリゾナと同じくらいはるか北で見つかる熱帯アメリカのヒタキ
- 目立つ縦の縞がある:アリゾナからコロラドへ続くコロラド高原の
- アリゾナ州南部からボリビアにかけて見つかる細長い樹上性のヘビ
- 彼女の夫はアリゾナの牧場で働いている
- アリゾナ州のコロラド川の傍に1964年に建設された大きなダム
- アリゾナ州およびカリフォルニア州、メキシコで使われたホカ語族
- アルカイダ潜在スパイの組織はベースとしてアリゾナを使用したかもしれない
- アリゾナ_(小惑星)のページへのリンク