アメリカ関連
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/22 16:32 UTC 版)
ジョン・エリック 声 - 屋良有作 竜馬が幼少のころ、土佐に漂着したアメリカ人の捕鯨船員。幼き竜馬と会った時点で片言ながら滑らかな日本語で話すことができた(後述のお徳婆さんに教わったという)。竜馬と同じちぢれ毛のヘアスタイルに大柄な体つきで、アメリカには家族もいる。匿ってくれていた「オトクサン(お徳という名のお婆さん)」の死後、村の家畜を殺して食べていたことから天狗として恐れられていた。天狗退治を引き受けた竜馬によって助けられ、坂本家と佐々木家(加代)の人々らの協力と援助を仰ぎ、再び海へ漂流することになる。なお、天狗退治のときに挑んだ子供たちのいるなか、洞穴の中で幼き竜馬に世界地図を見せて竜馬が世界を知るきっかけを作った人物の一人。 その後無事にアメリカに戻り、今度は彼が万次郎を救出する。さらに後では竜馬を航海に誘う手紙を送っており、それが竜馬が脱藩するきっかけとなる。名前の由来はジョン・レノン+エリック・クラプトン。 万次郎を救出した人物は実在するが竜馬との関わりは一切なく、架空の人物である。 マーガレット・エリック 声 - 平松晶子 ジョンの娘。幼少のころから父より竜馬のことを聞かされており、出会う前から竜馬に憧れを抱いていた。 日本語を流暢に話せるが、滞在期間が長かったのか長崎弁である。 平助 声 - 中原茂 日本人だが、ジョンの船で働いている船員。
※この「アメリカ関連」の解説は、「お〜い!竜馬」の解説の一部です。
「アメリカ関連」を含む「お〜い!竜馬」の記事については、「お〜い!竜馬」の概要を参照ください。
- アメリカ関連のページへのリンク