アドベンチャークイズ カプコンワールド2とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アドベンチャークイズ カプコンワールド2の意味・解説 

アドベンチャークイズ カプコンワールド2

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/30 16:00 UTC 版)

アドベンチャークイズ カプコンワールド」の記事における「アドベンチャークイズ カプコンワールド2」の解説

1992年カプコンからリリース本作カプコンワールド続編としてCPシステム製作され前作比べグラフィックとサウンド強化ジャンル数・問題数ステージ数などのボリューム大幅にアップしている。前作以上に様々なカプコンキャラクターがクイズ出題者として登場したり(Dr.ワイリー前作から引き続きボスとして登場)、他のカプコンゲームBGM使われるなど、より「カプコンワールド」の名にふさわしい内容となった2004年には本作を基にした携帯電話用アプリクイズ カプコンワールド!!』も配信された。 基本的なゲームシステム前作同じだが、本作では以下の4人の中から好きなキャラクター選択することができる。各キャラクターそれぞれ得意能力持っており、クイズ出題時に時々能力発動させてプレイ楽にしてくれる。ただし、長時間ゲーム継続していると、後半戦では発動しにくくなる続いて「ビギナーズコース」「ノーマルコース」「エキスパートコース」の中から挑戦するコース決めるとゲーム本編スタートする各ステージ最後にいるボスを倒すとステージクリアとなる。また、コース最後にドラゴン待ち構えており、倒すとコースクリアとなる。1つコースクリアしたら残りコースいずれか選択し最終的には計3体のドラゴン倒して3つのクリスタル奪い返した後に現れる真のボスを倒すのがゲーム目的である。 また、今作では10終了してゲームオーバーはならず11以降出題される

※この「アドベンチャークイズ カプコンワールド2」の解説は、「アドベンチャークイズ カプコンワールド」の解説の一部です。
「アドベンチャークイズ カプコンワールド2」を含む「アドベンチャークイズ カプコンワールド」の記事については、「アドベンチャークイズ カプコンワールド」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アドベンチャークイズ カプコンワールド2」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アドベンチャークイズ カプコンワールド2」の関連用語

アドベンチャークイズ カプコンワールド2のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アドベンチャークイズ カプコンワールド2のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアドベンチャークイズ カプコンワールド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS