at first sight
「at first sight」の意味・「at first sight」とは
「at first sight」とは、直訳すると「初めて見た瞬間に」となる英語表現である。一見しただけで、または初めて見たときに、という意味合いを持つ。恋愛の文脈では、「一目惚れ」という意味にもなる。例えば、「I fell in love with her at first sight.」は、「彼女に一目惚れした。」という意味になる。「at first sight」の発音・読み方
「at first sight」の発音は、IPA表記では /æt fɜːrst saɪt/ となる。これをカタカナにすると「アット ファースト サイト」となる。日本人が発音する際のカタカナ英語では「アット ファースト サイト」が近い。この表現は発音によって意味や品詞が変わる単語を含まない。「at first sight」の定義を英語で解説
「at first sight」は、"as soon as a person or thing is seen"と定義される。つまり、人や物を初めて見た瞬間を指す。例えば、「The problem seemed simple at first sight.」は、「その問題は初めて見たときは単純に見えた。」という意味になる。「at first sight」の類語
「at first sight」の類語としては、「at first glance」や「on the face of it」がある。これらも同様に、初めて見たときの印象や感想を表す表現である。例えば、「The solution was not obvious at first glance.」は、「その解決策は一見しては明らかではなかった。」という意味になる。「at first sight」に関連する用語・表現
「at first sight」に関連する表現としては、「love at first sight」がある。これは、「一目惚れ」という意味で、特に恋愛の文脈でよく使われる。例えば、「It was love at first sight.」は、「それは一目惚れだった。」という意味になる。「at first sight」の例文
1.英語例文(日本語訳):At first sight, the task seems easy.(初めて見たとき、その仕事は簡単に見える。)2.英語例文(日本語訳):I fell in love with her at first sight.(彼女に一目惚れした。)
3.英語例文(日本語訳):The problem seemed simple at first sight.(その問題は初めて見たときは単純に見えた。)
4.英語例文(日本語訳):The solution was not obvious at first glance.(その解決策は一見しては明らかではなかった。)
5.英語例文(日本語訳):It was love at first sight.(それは一目惚れだった。)
6.英語例文(日本語訳):At first sight, the house looked abandoned.(初めて見たとき、その家は放棄されているように見えた。)
7.英語例文(日本語訳):He seemed friendly at first sight.(彼は初めて見たとき、友好的に見えた。)
8.英語例文(日本語訳):At first sight, the painting seemed ordinary.(その絵は初めて見たとき、普通に見えた。)
9.英語例文(日本語訳):The city was impressive at first sight.(その都市は初めて見たとき、印象的だった。)
10.英語例文(日本語訳):At first sight, the plan seemed feasible.(その計画は初めて見たとき、実行可能に見えた。)
- アット・ファースト・サイトのページへのリンク