アスカクラブ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/04 02:51 UTC 版)
「飛鳥」ないしは「飛鳥II」に一度でも乗船することにより入会資格を得られる会員組織。客室にブルーの入会申込用紙が置いてあり、これに必要事項を記入し、レセプションに提出すると、事後に会員証が送付されてくる。 会員特典は次の通り。 クラブ誌「飛鳥」(季刊)、壁掛けカレンダーの送付。 飛鳥クルーズ優待割引券の送付(クルーズ日数により3,000円 - 25,000円) パーティー、懇親会、セミナーへの招待。 クルーズ中のパーティーへの招待。(近年では8割近くがアスカクラブ会員というクルーズもあり、クルーズ中のパーティーは行われていない。) 特定クルーズの割引。「飛鳥」、「飛鳥II」の販売につき、郵船クルーズ及び取扱い旅行会社は、いわゆる「ラストミニッツセール」などの割引販売は実施していないが、集客の伸びないクルーズについては、アスカクラブ会員限定で若干の割引を提示し、集客を図ることがある。(上述のクラブ誌に同封されてくる) 累計泊数に応じた特典。100泊単位で記念品や特典が贈呈される。記念品:100泊(オリジナルリングトレイ等)・500泊(モデルシップ等)・1000泊(バカラ花瓶等)・1500泊 泊数達成20万円割引券:200泊以降100泊毎 客室アップグレード:200・300・400泊:アップグレード券1枚、500・600・700・800・900泊:アップグレード券2枚、1000泊以降:アップグレードサービス 会費は無料であり、会員資格については特に有効期限は設けられていないが、3年間乗船しないと、休眠会員の扱いとなり、クラブ誌や各種招待状が送付されなくなる。
※この「アスカクラブ」の解説は、「飛鳥II」の解説の一部です。
「アスカクラブ」を含む「飛鳥II」の記事については、「飛鳥II」の概要を参照ください。
- アスカクラブのページへのリンク