アシスト系PSIとは? わかりやすく解説

アシスト系PSI

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/25 05:27 UTC 版)

MOTHERシリーズのPSI体系」の記事における「アシスト系PSI」の解説

戦闘中使用して味方有利にしたり、敵を不利にしたりするPSIダークネス (1のみに登場) 敵を暗闇包み込む攻撃当りにくくする。2以降の「なみだ」状態にするPSIにあたる。同じ効果持った特定のグッズ存在する。 シールドオフ (1のみに登場) 敵のシールド破壊し消滅させる。2以降は同じ効果持った特定のグッズ存在する。 クイックアップ (1のみに登場スピードすばやさ)を一定量アップさせる。味方単体対象。 サイコブロック (1のみに登場) 敵のPSI封じこめることができる。2以降は同じ効果持った特定のグッズ存在する。 オフェンスアップ(1,2) / オフェアップ(3) 味方オフェンス攻撃力)を一定量アップさせる。1は一定量達するまで使用可能。2以降では重ねがけが可能で、3では重ねがけするごとに効果量が半減していく。 オフェダウン (3のみに登場) 敵のオフェンス攻撃力)を一定量ダウンさせる重ねがけするごとに効果量が半減していく。 ディフェンスアップ(1) / ディフェアップ(3) (1,3のみに登場味方ディフェンス守備力)を一定量アップさせる。1は一定量達するまで使用可能。3では重ねがけするごとに効果量が半減していく。2では登場しないが、同じ効果持ったグッズ(「ディフェンススプレー」など)が存在する。 ディフェンスダウン(1,2) / ディフェダウン(3) 敵のディフェンス守備力)を一定量ダウンさせる重ねがけが可能だが、3では重ねがけするごとに効果量が半減していく。 さいみんじゅつ 相手神経働きかけて、敵を「ねむり」状態にする。1では単体のみ、2以降ではα(単体)とΩ(全体)の2段階がある。敵のIQが低いほど効きやすい。 パラライシス 相手神経働きかけて、敵を「しびれ」状態にする。1では単体のみ、2以降ではα(単体)とΩ(全体)の2段階がある。 ブレインショック / ブレインサイクロン (ブレインサイクロンは1のみに登場相手神経働きかけて、1は敵を「こんらん」状態に、2、3は敵を「へん」状態にする(状態異常具体的な効果同一)。1ではブレインショックは敵単体、ブレインサイクロンは敵全体対象。2以降はブレインショックαが単体、Ωが全体になっている。 「さいみんじゅつ」とは逆に敵のIQが高いほど効きやすい。 サイコシールドMOTHER(1)版) (1のみに登場あらゆるダメージ半減するシールド貼る。αが単体、βが全体になっている。 2以降は、対物攻撃か対PSI攻撃かで、有効なPSI異なっている。 パワーシールド (1のみに登場) 「PKビームγ」以外の攻撃全て跳ね返す味方単体対象一部ボス戦においては無効。 2以降は、対物攻撃か対PSI攻撃かで、有効なPSI異なっている。 シールド2,3のみに登場物理攻撃ダメージ半減するシールド貼る3回ほど物理攻撃を受けるとシールド消える他、「シールドキラー(シールドとりがみ)」というグッズ使用する即座にシールド消滅する。またスマッシュ攻撃クリティカルヒット)を受けても、シールドはすぐに消滅する重ねがけができ、重ねがけをするとシールド強さが増す。 2ではα、Σ、β、Ωの4段階が存在する。β、Ωは軽減した分のダメージ相手跳ね返す。α、βが単体、Σ、Ωが全体に有効。 3ではダメージ半減効果のみとなり(αが単体、Ωが全体)、反撃シールド貼るPSIは「カウンター」に分割された。カウンター (3のみに登場物理攻撃ダメージ半減し減らした分を相手跳ね返す反撃シールド貼る。α、Ωの2段階あり、それぞれ2のシールドβ、Ωにあたる。 サイコシールドMOTHER2MOTHER3版) (2,3のみに登場PSI攻撃ダメージ無効にするサイコシールド貼る3回ほどPSI攻撃を受ける(「PKサンダー」の場合即時)か「シールドキラー(シールドとりがみ)」を使うと消滅する重ねがけが可能で、重ねがけをすることで強さが増す。 2ではα、Σ、β、Ωの4段階が存在する。α、Σはかき消し、β、Ωはそのまま相手跳ね返す。α、βが単体、Σ、Ωが全体に有効。 3ではPSI攻撃によるダメージ半減効果のみとなり(αが単体、Ωが全体)、反撃サイコシールド貼るPSIは「サイコカウンター」に分割された。サイコカウンター (3のみに登場PSI攻撃ダメージ半減し減らした分を相手跳ね返す反撃サイコシールド貼る。「カウンター同様にα、Ωの2段階あり、それぞれ2のサイコシールドβ、Ωにあたる。 じげんスリップ (1のみに登場消費PP多めだが、戦闘から必ず脱出することが出来る。ラスボスを含む特定のボス戦では無効

※この「アシスト系PSI」の解説は、「MOTHERシリーズのPSI体系」の解説の一部です。
「アシスト系PSI」を含む「MOTHERシリーズのPSI体系」の記事については、「MOTHERシリーズのPSI体系」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アシスト系PSI」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アシスト系PSI」の関連用語

アシスト系PSIのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アシスト系PSIのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのMOTHERシリーズのPSI体系 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS