アクアクチームとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アクアクチームの意味・解説 

アクアクチーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 22:20 UTC 版)

クラッシュ・バンディクー カーニバル」の記事における「アクアクチーム」の解説

クラッシュ・バンディクー 英:ブレンダン・オブライエン/日:山口勝平 クラッシュ・バンディクーシリーズ主人公で、アクアクチームの代表。お昼寝真っ最中に、宇宙決戦繰り広げようとしていたアクアクウカウカ戦い代理として急遽呼び出される全体性能は、攻撃力等はやや劣るが全キャラ中最もバランス取れており、初心者向けとなっている。 はこスローステージでは直接攻撃スピンアタックである。スピンアタック全方向攻撃できる上、移動しながら使えるためスキ少ないが、箱を持つと動き鈍くなり飛距離もないため箱をぶつける際は相手近づく必要がある。 ガッチンステージでは体当たり威力低めだが、ゲージ減少量が少ないため連続体当たりできる。 タンクステージでは移動速度速く火の玉一発ずつ発射できるが、装填時間がかかる最初から使える8人のキャラの内の1人ココ・バンディクー 英:不明/日:池澤春菜 今作唯一の女性キャラクター全体性能クラッシュと同じ。最初から使える8人のキャラの内の1人タイニータイガー 英:ブレンダン・オブライエン/日:立木文彦 コルテックスの手下だが、人数合わせのためアクアクチームに配置される全体性能は、パワー重視の上級者向けとなっている。 はこスローステージでは、投げ性能トップクラスだが、直接攻撃であるキック性能が低い。 ガッチンステージでは、体重重く体当たり威力最強だがゲージの溜まるスピードは遅い。 タンクステージでは、トゲ付きの玉を一発発射できる。弾速は遅いが、その威力は他と比べると高い。最初から使える8人のキャラの内の1人ディンゴダイル 英:ブレンダン・オブライエン/日:石田圭祐 タイニーと同様、人数合わせのためアクアクチームに配置される性能は、攻撃力はクラッシュ・ココより強くタイニー・コングより弱い中級者向けとなっている。 はこスローステージでは、直接攻撃全方向攻撃できる尻尾攻撃を得意とする。クラッシュ・ココのスピンアタックより攻撃範囲はやや広めだがスキ大きい。投げは苦手。 ガッチンステージでは、威力があるうえゲージ減少量が少ないため連続攻撃可能だが、一回押し出しが非常に短い。 タンクステージでは、小さめ火の玉一度に二発まで発射できるが、寿命が短い。最初から使える8人のキャラの内の1人

※この「アクアクチーム」の解説は、「クラッシュ・バンディクー カーニバル」の解説の一部です。
「アクアクチーム」を含む「クラッシュ・バンディクー カーニバル」の記事については、「クラッシュ・バンディクー カーニバル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アクアクチーム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アクアクチーム」の関連用語

アクアクチームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アクアクチームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのクラッシュ・バンディクー カーニバル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS