アイリッシュガーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/14 10:09 UTC 版)
「近衛兵 (イギリス)」の記事における「アイリッシュガーズ」の解説
アイリッシュガーズ(Irish Guards)はボーア戦争におけるアイルランド人連隊の勇猛さが認められ、1900年にヴィクトリア女王により創設された。閲兵や分列行進のときにアイリッシュ・ウルフハウンドを連れている。 第二次世界大戦マーケット・ガーデン作戦の際、英第2軍の主力である第30軍団の最先鋒の任を担った。1999年にコソボにも派遣されている。1992年まで北アイルランド警備は他のアイルランド系の部隊と同様に免除されていたが、軍縮によりローテーションが厳しくなったため、北アイルランド警備のローテーションにも組み入られるようになった。 正装の上着のボタンは4個ずつ2組で計8個、帽子の羽根飾りは右側に青。ドラム隊の他にバグパイプを演奏するパイプ隊を擁する。 2011年からは、ケンブリッジ公爵ウィリアム王子が連隊長を務めている。
※この「アイリッシュガーズ」の解説は、「近衛兵 (イギリス)」の解説の一部です。
「アイリッシュガーズ」を含む「近衛兵 (イギリス)」の記事については、「近衛兵 (イギリス)」の概要を参照ください。
- アイリッシュガーズのページへのリンク