るり溪とは? わかりやすく解説

るり渓

京都府園部町

●よく聞ける時期
1年中、いつでも

●よく聞けるところ
鳴瀑、双龍淵、弾琴泉、千幻瀑などの名称がついているところ。

寄りみち
少し京都方面戻り亀岡市訪れてみよう。明智光秀天正7年(1579)に亀山城築いた地である。往時面影を今も町並み残し市内には神社仏閣が多い。また、京都嵐山とを結ぶ保津川の舟下り出発点でもある。

 園部町は、京都駅から嵯峨野揺られたところ。保津川流れを見ながら、山合いを西に向かって進んで行く車窓趣がある

 園部駅からさらに南西向かったところにある緑豊かなキロにわたる渓谷は「るり渓」と呼ばれ、その名は宝石瑠璃にちなんつけられたという。

 奇石巨岩が鳴瀑、双龍淵などのビュースポットを形成し渓流の音は機織り汽車、琴、鼓、風のような音に聞こえてくる。また、野鳥さえずり虫の声重なり合って、さらにオリジナル音風景が作り出されている。

 約4キロわたって演出される渓流野鳥和音は、壮大な楽器音色とも受けとれる。るり渓

アクセス

列車JR嵯峨野線園部駅からタクシーで約25分。
バスJR園部駅前(東口)から京都交通バスで奥るり渓(終点)まで約30分。*日曜祝日のみ運行冬期休業12月上旬から3月中旬
マイカー京都方面京都自動車道園部ICから約20分。(京都市内から約35キロ)。
阪神方面国道173号綾部方面進み、はらがたわトンネル出てすぐ右折で約5分。(川西市から約25キロ)。

問合せ先
園部町都市活性観光係・京都府船井郡園部町上本町南2−8、0771・63・5007


るり渓

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/09 07:51 UTC 版)

るり渓(るりけい)[1]は、京都府南丹市園部町大河内に位置し、大堰川支流、園部川が流れる全長4kmの渓谷である。1932年に国の名勝に指定され、府立自然公園にも指定されている[2]日本の音風景100選にも選定されている。




「るり渓」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

るり溪のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



るり溪のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
環境省環境省
Copyright © 2024 Kankyosho All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのるり渓 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS