楽々荘玄関
| 名称: | 楽々荘玄関 |
| ふりがな: | らくらくそうげんかん |
| 登録番号: | 26 - 0005 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造平屋建,瓦葺,建築面積83㎡ |
| 時代区分: | 明治 |
| 年代: | 明治31頃 |
| 代表都道府県: | 京都府 |
| 所在地: | 京都府亀岡市北町44 |
| 登録基準: | 再現することが容易でないもの |
| 備考(調査): | 日本近代建築総覧 『新修亀岡市史 資料編第四巻』(亀岡市、1996) |
| 施工者: | |
| 解説文: | 洋館の南西側にあり、廊下を介して和館に通じる。式台を備えた本格的な和風の玄関だが、入母屋造の妻を小さくおさえる等、全体のバランスに配慮したつくりとなっている。設計を手がけた作者の技能の水準の高さをよく示す建物である。 |
- 楽々荘玄関のページへのリンク