ゆうぜんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > > ゆうぜんの意味・解説 

友禅

名称: 友禅
ふりがな ゆうぜん
芸能工芸区分 工芸技術
種別 染織
認定区分 各個認定
指定年月日 1955.05.12(昭和30.05.12)
解除年月日
指定要件
備考
解説文: 友禅染江戸時代中期大成された絵模様染で、その特徴は、糯糊による自由な描線と、華麗な色彩効果にある。
 友禅染技法は、その主産地であった京都をはじめ、金沢東京等に発達し今日においても、わが国服飾における華やかな面を代表する染織技法としての地位占めている。わが国染織工技術なかでも歴史上芸術上特に価値の高いものである
工芸技術のほかの用語一覧
木竹工:  竹工芸
染織:  佐賀錦  刺繍  友禅  有職織物  木版摺更紗  江戸小紋




ゆうぜんと同じ種類の言葉

このページでは「国指定文化財等データベース」からゆうぜんを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からゆうぜんを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からゆうぜん を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゆうぜん」の関連用語

1
100% |||||

2
友禅 デジタル大辞泉
100% |||||

3
友禅ビロード デジタル大辞泉
100% |||||

4
友禅カナキン デジタル大辞泉
100% |||||

5
友禅モスリン デジタル大辞泉
100% |||||

6
友禅縮緬 デジタル大辞泉
100% |||||

7
100% |||||

8
友禅模様 デジタル大辞泉
100% |||||

9
有髯 デジタル大辞泉
98% |||||

ゆうぜんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゆうぜんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS