けんぜんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > > けんぜんの意味・解説 

けん‐ぜん【健全】

読み方:けんぜん

[名・形動

身心正常に働き、健康であること。また、そのさま。「—な発達をとげる」

考え方や行動が偏らず調和がとれていること。また、そのさま。「—な社会教育

物事正常に機能してしっかりした状態にあること。また、そのさま。「—な財政

[派生] けんぜんさ[名]


けん‐ぜん【×喧然】

読み方:けんぜん

ト・タル[文]形動タリやかましいさま。そうぞうしいさま。「—たる陋巷(ろうこう)」


けん‐ぜん【顕然】

読み方:けんぜん

【一】ト・タル[文]形動タリはっきりと現れるさま。明らかなさま。「原因は—としている」

【二】形動ナリ【一】に同じ。

されども左府書状—なり」〈古活字本保元・上〉





けんぜんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「けんぜん」の関連用語

1
健全銀行 デジタル大辞泉
100% |||||

2
100% |||||

3
健全性規制機構 デジタル大辞泉
100% |||||

4
青少年健全育成条例 デジタル大辞泉
100% |||||

5
100% |||||

けんぜんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



けんぜんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS