山田旅館浴室
| 名称: | 山田旅館浴室 | 
| ふりがな: | やまだりょかんよくしつ | 
| 登録番号: | 20 - 0094 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造2階建、鉄板葺、建築面積96㎡ | 
| 時代区分: | 大正 | 
| 年代: | 大正15 | 
| 代表都道府県: | 長野県 | 
| 所在地: | 長野県北安曇郡小谷村大字中土18836 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 長屋の西妻面に接続し,西方の新館に向けて建つ。創建時は露天風呂を覆う簡素な上屋であったが,大正15年に改築し浴室内を洋風に造る。外観は切妻造の2階建で,東隣の長屋よりはたちが高く,長屋・新館とともに温泉街的な町並みをつくりだしている。 | 
- 山田旅館浴室のページへのリンク

 
                             
                    


