山科の大桑層化石産地と甌穴
名称: | 山科の大桑層化石産地と甌穴 |
ふりがな: | やましなのおんまそうかせきさんちとおうけつ |
種別: | 天然記念物 |
種別2: | |
都道府県: | 石川県 |
市区町村: | 金沢市山科町 |
管理団体: | 金沢市(昭16・3・18) |
指定年月日: | 1941.01.27(昭和16.01.27) |
指定基準: | 地1,地9 |
特別指定年月日: | |
追加指定年月日: | |
解説文: | 多數ノ有孔蟲類貝類海膽類等ノ化石ヲ含ミテ鮮新統ノ一標準層トシテ知ラルル大桑層ノ代表的化石産地ナリ含化石層ハ伏見川ノ河床及河岸ニ好露出ヲ呈シ河床ニハ多數ノ甌穴ヲ存ス |
天然記念物: | 山五十川の玉スギ 山口ゲンジボタル発生地 山神の樹叢 山科の大桑層化石産地と甌穴 山高神代ザクラ 岡崎ゲンジボタル発生地 岩国のシロヘビ |
- 山科の大桑層化石産地と甌穴のページへのリンク