山背国愛宕郡天平四年計帳残巻
主名称: | 山背国愛宕郡天平四年計帳残巻 |
指定番号: | 61 |
枝番: | 00 |
指定年月日: | 1980.06.06(昭和55.06.06) |
国宝重文区分: | 重要文化財 |
部門・種別: | 古文書 |
ト書: | 紙背天平十八年先一切経筆墨納并充帳及写経疏用紙充帳断簡 |
員数: | 1巻 |
時代区分: | 奈良 |
年代: | 732 |
検索年代: | |
解説文: | 山背国愛宕郡の天平四年(七三二)の計帳(調・庸の徴収台帳)残巻で、現在五十九行を存する。明治時代に小杉榲邨によって正倉院から持出されたものであるが、近時藤江家から発見された。正倉院以外に伝存する計帳としては最も纒ったもので、伝存稀れな奈良時代計帳残巻として貴重である。なお、紙背は、造東大寺司がこの計帳を反古として利用した写経記録である。 |
- 山背国愛宕郡天平四年計帳残巻のページへのリンク