むらかみかずことは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > むらかみかずこの意味・解説 

むらかみかずこ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/16 05:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
むらかみ かずこ
誕生 日本
職業 講師コンサルタント著作家
デビュー作 「お客の心をぎゅっとつかむ!小冊子作成講座」同文舘出版
公式サイト 手紙文化振興協会むらかみかずこのほんのり楽しむ手紙時間
テンプレートを表示

むらかみ かずこは、日本の著作家一般社団法人手紙文化振興協会の設立者兼代表理事

来歴・人物

東京女子大学[1]。2013年に、一般社団法人手紙文化振興協会を設立[1]。手紙やメールの書き方、文章術などに関する著書を出版しているほか、雑誌、新聞にコラムを書いたり、コンサルタントとしてセミナーや講演を開くなどの活動を行っている。

1年間に書く手紙の枚数は1000枚超、著書・監修書は22冊、累計40万部超を超えるとしている[1]

著作

著書

監修

  • 世界一短い手紙で気持ちを伝える そえぶみ箋の使い方 (実務教育出版2016年3月発行)
  • 「そえぶみはがき箋」 (古川紙工・2016年~)
  • 「しあわせをはこぶ手紙」 (デザインフィル・2012年~)

コラム

メディア出演

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「むらかみかずこ」の関連用語

むらかみかずこのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



むらかみかずこのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのむらかみかずこ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS