眠雲閣落合樓玄関棟
名称: | 眠雲閣落合樓玄関棟 |
ふりがな: | みんうんかくおちあいろうげんかんとう |
登録番号: | 22 - 0057 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積80㎡ |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和8 |
代表都道府県: | 静岡県 |
所在地: | 静岡県伊豆市湯ヶ島1887-1 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 湯ヶ島温泉街は伊豆半島のほぼ中央に位置する。眠雲閣は明治7年の創業で,本谷川と猫越川が合流して狩野川の起点となる景勝地に建っている。入母屋造・平屋建・桟瓦葺の玄関棟は,昭和初期の施設建設時の最初に建てられ,彫刻欄間等に品格が感じられる。 |
建築物: | 相馬屋主屋 眠雲閣落合樓応接棟 眠雲閣落合樓本館 眠雲閣落合樓玄関棟 眠雲閣落合樓眠雲亭 眠雲閣落合樓紫檀宴会場 眠雲閣落合樓配膳室階段棟 |
- 眠雲閣落合樓玄関棟のページへのリンク