みやま‐おだまき〔‐をだまき〕【▽深山×苧▽環】
みやまおだまき (深山苧環)



●わが国の本州、中部地方以北から北海道、それに南千島やサハリン、朝鮮半島北部に分布しています。高山帯の岩場や砂礫地に生えて、高さは10~25センチになります。6月から7月ごろ、青紫色の花を咲かせます。外側は青紫色の萼片で、内側の花弁の上半分は白色です。基部は長く伸びて距になっています。
●キンポウゲ科オダマキ属の多年草で、学名は Aquilegia flavellata var.pumila。英名はありません。
みやまおだまきと同じ種類の言葉
- みやまおだまきのページへのリンク