小暑(しょうしょ):太陽暦の7月7日(または8日)
梅雨も上がって、蓮の花が咲き始め、ヤモリが壁をつたい始め、いよいよ本格的な夏の到来を告げる暑い風がやってくる気候としています。
※この頃より暑中見舞いが始まります。
白露(はくろ):太陽暦の9月7日(または8日)
セキレイが盛んに鳴き始め、つばめが去り始め、小鳥達は子育てを始め、再び鴻の鳥や雁が飛来し始める。白露とは朝露のことで、草花に朝露が盛んに付き始めることを指しており、いよいよ秋の気配を十分感じさせる気候としています。
立秋(りっしゅう):太陽暦の8月7日(または8日)
- または8日のページへのリンク