ほうきょうじとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 世界宗教用語 > ほうきょうじの意味・解説 

ほうきょうじ 【宝慶寺】

中国陝西省西安城内安伝坊にある寺。俗に塔寺。隋の仁寿年間(六〇一~〇四)創建。隋の文帝や唐の中宗が行幸し、文宗五色塔を建てた石刻仏像は、もと城東光宅坊の光宅七宝花台則天武后創立にあった。②福井県大野市笠松にある曹洞宗の寺。福山一二六一弘長一)年沙弥真空開基寂円開山寂円一二〇七~九九)は中国宋の人で、道元中国同門であり、道元慕って来日、その法流寂円派という。

ほうきょうじ 【宝鏡寺】

韓国慶尚北道迎日郡羅面にある寺。六七(新羅脱解王一一)年西域から伝えられ十二面鏡を埋めて宝鏡寺としたと伝える。円真国師碑(国宝)がある。②京都市上京区寺之内通堀川東入百々町にある臨済宗尼門跡単立寺院百々御所とも。旧称尼寺応安年間一三六八七五後光厳院皇女恵厳尼が中興し宝鏡寺に。のち後水尾皇女久厳尼が入室。如大派法灯を継ぐ。人形供養で有名。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ほうきょうじ」の関連用語

ほうきょうじのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ほうきょうじのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS