別府市朝見浄水場集合井室
名称: | 別府市朝見浄水場集合井室 |
ふりがな: | べっぷしあさみじょうすいじょうしゅうごうせいしつ |
登録番号: | 44 - 0012 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 鉄筋コンクリート造,建築面積14㎡ |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正6 |
代表都道府県: | 大分県 |
所在地: | 大分県別府市朝見2-4141 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 大分県近代化遺産(建造物等)総合調査 |
施工者: | |
解説文: | 八角形の平面になる鉄筋コンクリート造の建屋で,球状の屋根を持つ。正面入口は,円弧状のペディメントを載せたポーチ付きで小規模ながら本格的な造りになる。外壁は石積み風の目地を入れる。独特の外観は,生活近代化の象徴として広く親しまれている。 |
建築物: | 別府市朝見浄水場配水池北出入口 別府市朝見浄水場配水池南出入口 別府市朝見浄水場量水室 別府市朝見浄水場集合井室 前橋市水道資料館 北甘変電所 半田山配水地創建量水室 |
- 別府市朝見浄水場集合井室のページへのリンク