久恒家住宅奥座敷
| 名称: | 久恒家住宅奥座敷 |
| ふりがな: | ひさつねけじゅうたくおくざしき |
| 登録番号: | 44 - 0055 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造平屋建、瓦一部銅板葺、建築面積190㎡ |
| 時代区分: | 大正 |
| 年代: | 大正13 |
| 代表都道府県: | 大分県 |
| 所在地: | 大分県中津市大字上宮永3-1 |
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 奥座敷の西側に建つ。平屋建で,東西棟の入母屋造の屋根を高く架け,西面には一段低く入母屋造屋根を設け,北側にも入母屋造の角屋が延びる。客間棟や奥座敷とともに京都の宮大工が手がけたと伝え,近代の書院造として洗練された質の高さが随所に伺える。 |
- 久恒家住宅奥座敷のページへのリンク