はくようとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > はくようの意味・解説 

はく‐よう〔‐ヤウ〕【白×楊】

読み方:はくよう

ヤマナラシの別名。

ドロノキの別名。


はく‐よう【舶用】

読み方:はくよう

船舶使用すること。また、そのもの。「—炭」


はくよう

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/26 17:50 UTC 版)

はくようは新日本海事が所有していた有人小型潜水調査船。総潜航回数は8,134回[3][4]


  1. ^ 川崎重工業株式会社潜水艦設計部 1972.
  2. ^ 谷内 1986.
  3. ^ a b c d “余生も鹿児島で 近海で活躍 潜水艇「はくよう」”. 朝日新聞(鹿児島版). (2014年1月17日) 
  4. ^ a b c 潜水艇「はくよう」の中にはいっちゃおう!”. いおワールドかごしま水族館 (2015年3月21日). 2015年5月21日閲覧。
  5. ^ 川崎重工業株式会社潜水艦設計部 1972, pp. 75, 80.
  6. ^ 鹿児島県 2000, pp. 316-317, 第1編 漁業部門 第20節 雑漁業.
  7. ^ 菊永睦郎 (2012年9月20日). “潜水艇「はくよう」の航跡”. 笹川平和財団海洋政策研究所(旧・海洋政策研究財団). 2021年5月27日閲覧。
  8. ^ 館長ノートvol.45 長門を見た大和ミュージアムHP、2018年9月9日、2019年4月21日閲覧
  9. ^ 2013年6月1日付で新日本海事を吸収合併。


「はくよう」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はくよう」の関連用語

1
舶用 デジタル大辞泉
100% |||||

2
理想希薄溶液 デジタル大辞泉
90% |||||

3
白楊 デジタル大辞泉
90% |||||

4
舶用機関 デジタル大辞泉
90% |||||


はくようのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はくようのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのはくよう (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS