にんじん_(1932年の映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > にんじん_(1932年の映画)の意味・解説 

にんじん (1932年の映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/14 04:40 UTC 版)

にんじん
Poil de carotte
監督 ジュリアン・デュヴィヴィエ
脚本 ジュリアン・デュヴィヴィエ
原作 ジュール・ルナールにんじん
出演者 ロベール・リナン
アリ・ボール
音楽 アレクサンドル・タンスマン
撮影 アルマン・ティラール
モニオ
配給 東和商事
公開 1932年11月2日
1934年5月3日 [1]
上映時間 91分
製作国 フランス
言語 フランス語
テンプレートを表示

にんじん』 (フランス語:Poil de carotte) は1932年公開のフランス映画ジュール・ルナール同名の小説を映画化したこの作品は、ジュリアン・デュヴィヴィエ監督が6年前の1925年に公開したサイレント映画のリメイクである。

あらすじ

フランソワ・ルピックは赤毛とそばかすのため、「にんじん」と呼ばれていた。そのため両親や兄弟からもばかにされ、さげすまれていた。だが小間使いのアネットだけが彼のことを理解してくれた。

キャスト

役名 俳優 日本語吹替
フジテレビ テレビ朝日
フランソワ・ルピック
(にんじん)
ロベール・リナン 中沢すみ江 田中真弓
ルピック氏 アリー・ボール 保科三良 塩見竜介
ルピック夫人 カトリーヌ・フォントネー 松下砂稚子
アネット クリスチアーヌ・ドール 吉田理保子
フェリックス・ルピック マキシム・フロミオ 三ツ矢雄二
マチルド コレット・セガール 三田ゆう子
エルネスチーヌ・ルピック シモーヌ・オブリ― 潘恵子
名付け親 ルイ・ゴーティエ 峰恵研
オノリーヌ マルト・マルティ 高村章子
不明
その他
松岡文雄
龍田直樹
屋良有作
秋元千賀子
小野丈夫
田口昴
沢木郁也
伊井篤史
演出 福永莞爾
翻訳 入江敦子
効果 赤塚不二夫
調整 山田太平
制作 ザック・プロモーション
解説 松本和子
初回放送 1961年1月16日[注 1]
テレビ名画座
15:00-16:45[2]
1982年9月4日
『ウィークエンドシアター』

スタッフ

  • 監督:ジュリアン・デュヴィヴィエ
  • 脚本:ジュール・ルナールの小説に基づくジュリアン・デュヴィヴィエ
  • 美術:リュシアン・アゲッタン 、リュシアン・キャレ
  • 撮影:アルマン・ティラール、エミール・J.モニオ
  • 編集:Marthe Poncin
  • 音楽:アレクサンドル・タンスマン、指揮者 ロジェ・デゾルミエール
  • 制作会社:Les Films Marcel Vandal、Charles Delac

出典

  1. ^ Poil de carotte (1932)”. IMDb. 2019年6月9日閲覧。
  2. ^ a b 読売新聞』1961年1月16日付朝刊
  1. ^ 当時の『テレビ名画座』は、同じ作品を月曜日から金曜日まで繰り返し放送していた[2]

参考文献

雑誌『トオキイ音楽』第1巻4号 (音画研究社、1934年5月) はこの映画「にんじん」を特集していて、タンスマン作曲の映画音楽に関する次の記事が掲載されている。中根宏と堀内敬三は音楽評論家、菅原明朗深井史郎は作曲家。

  • 音画 『にんじん』 の音楽構成:音楽処理法の一つのよき例 / 中根宏. p208-218
  • 音画 『にんじん』 とタンスマン / 菅原明朗. p219-220
  • 『にんじん』による感想 / 深井史郎. p221-226
  • 『にんじん』の伴奏音楽 / 堀内敬三. p227-228
  • タンスマン覚え書 / 編集部. p229

関連項目

外部リンク


「にんじん (1932年の映画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「にんじん_(1932年の映画)」の関連用語

にんじん_(1932年の映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



にんじん_(1932年の映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのにんじん (1932年の映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS