どうぶつの森すごろくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > どうぶつの森すごろくの意味・解説 

どうぶつの森すごろく

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 18:51 UTC 版)

どうぶつの森 amiiboフェスティバル」の記事における「どうぶつの森すごろく」の解説

1~4人で遊べどうぶつの森すごろくどうぶつの森シリーズamiibo読み込ませることで、ゲーム内コマとしてどうぶつ登場する主なルール・流れ プレイヤーamiibo読み込ませ、使用キャラ決める。 ステージとなる月を1月12月から選ぶ。 プレイヤーが順にサイコロを振るサイコロを降る際にはamiiboタッチするコマ止まることで様々なエピソード発生。「ハッピー」と通貨である「ベル」が増減する。赤いマスラッキー、青いマスアンラッキーな事が起きる。 1ターン1日1ヶ月終了した時点決着結果発表の際、ベルハッピー換算され、最終的にハッピーを一番多く持っていたプレイヤー勝利カード すごろくプレイ中にイベントなど入手できるカード2枚まで所持可能。自分順番の際にベル消費して使用することができる。 ハニワ 四角にいるハニワ通過するスタンプ押してもらえて、4ヶ所全て通過しスタンプ集めるとハッピー増えるイベント ときおりに「ハッケミィ」「ししょー」「つねきち」「カブリバ」などどうぶつの森シリーズキャラクター登場し一部マス緑色の「イベントマス」に変化止まる様々なイベント発生する特定の日付には「つり大会」「カーニバル」「ムシとり大会」「花火大会」など、特別なイベントが起こる。 村づくり ハッピーチケットを消費して舞台となるすごろく施設建設することができる。施設建設する施設エピソード発生ルート変化がある。amiiboカード読みこませれば、amiiboカードどうぶつの家が建設できる。『どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー』で作った家が書き込まれていれば作った家も登場する衣装・アクション amiiboハッピー貯めると、amiibo衣装変更アクション追加される

※この「どうぶつの森すごろく」の解説は、「どうぶつの森 amiiboフェスティバル」の解説の一部です。
「どうぶつの森すごろく」を含む「どうぶつの森 amiiboフェスティバル」の記事については、「どうぶつの森 amiiboフェスティバル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「どうぶつの森すごろく」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「どうぶつの森すごろく」の関連用語

どうぶつの森すごろくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



どうぶつの森すごろくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのどうぶつの森 amiiboフェスティバル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS