徳乗坊門
名称: | 徳乗坊門 |
ふりがな: | とくじょうぼうもん |
登録番号: | 25 - 0167 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造、瓦葺、間口2.1m |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治初期 |
代表都道府県: | 滋賀県 |
所在地: | 滋賀県大津市坂本本町3210 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 形式は1間1戸の薬医門であるが,軒は疎垂木・木舞打で,起りのある桟瓦葺の屋根を架け,冠木を丸太状の材とするなど,数寄屋風の意匠が取り込まれており,近代和風の造形と思われる。参道の北側,實成坊と禅明坊の間に位置し,参道空間に欠かせない存在。 |
- 徳乗坊門のページへのリンク