志方八幡神社社務所門
| 名称: | 志方八幡神社社務所門 |
| ふりがな: | しかたはちまんじんじゃしゃむしょもん |
| 登録番号: | 28 - 0105 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造、瓦葺、間口1.8m |
| 時代区分: | 明治 |
| 年代: | 明治期 |
| 代表都道府県: | 兵庫県 |
| 所在地: | 兵庫県加古川市志方町志方町301-2 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 社務所主屋式台玄関の南方に位置し,社務所敷地の南辺のほぼ中央に建つ。東西棟,切妻造,桟瓦葺,1間1戸の薬医門で,農家風の主屋に対応した簡素なつくりとする。間口1間規模と小規模ではあるが,石段の上に建ち神社景観のアイストップともなっている。 |
- 志方八幡神社社務所門のページへのリンク