鶴枝ヒメハルゼミ発生地
名称: | 鶴枝ヒメハルゼミ発生地 |
ふりがな: | つるえひめはるぜみはっせいち |
種別: | 天然記念物 |
種別2: | |
都道府県: | 千葉県 |
市区町村: | 茂原市上永吉 |
管理団体: | 茂原市(昭18・2・19) |
指定年月日: | 1941.12.13(昭和16.12.13) |
指定基準: | 動2 |
特別指定年月日: | |
追加指定年月日: | |
解説文: | 暖地性植物ニ富メル社叢アリ 姫春蝉ハ東洋熱帶性ノモノニシテ毎年六月下旬ヨリ七月下旬ニ瓦リ數多發生シテ椎等ノ梢ニ群リ合唱ス 本種ノ發生地トシテ我國有數ノモノナリ |
天然記念物: | 鵜川神社の大ケヤキ 鶉川ゴヨウマツ自生北限地帯 鶉矮鶏 鶴枝ヒメハルゼミ発生地 鷹巣山 鹽竈神社の鹽竈ザクラ 鹿島の森 |
- 鶴枝ヒメハルゼミ発生地のページへのリンク