智頭消防団本町分団屯所
| 名称: | 智頭消防団本町分団屯所 |
| ふりがな: | ちづしょうぼうだんほんまちぶんだんとんしょ |
| 登録番号: | 31 - 0036 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造2階建、瓦葺、建築面積80㎡ |
| 時代区分: | 昭和前 |
| 年代: | 昭和16 |
| 代表都道府県: | 鳥取県 |
| 所在地: | 鳥取県八頭郡智頭町大字智頭568、569 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | 鳥取県近代化遺産(建造物等)総合調査 |
| 施工者: | |
| 解説文: | 智頭街道に面して建つ。木造,下見板張,総2階の切妻造,桟瓦葺洋館で,正面の屋根中央部を切妻破風に切り上げ,切妻造の火の見櫓をのせる。正面中央壁沿いの梯子段が切妻破風を貫通して櫓に至る特徴ある姿形は地区のランドマークとして親しまれている。 |
- ちづしょうぼうだんほんまちぶんだんとんしょのページへのリンク