タービン入口温度とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 計測 > 温度 > タービン入口温度の意味・解説 

【タービン入口温度】(たーびんいりぐちおんど)

タービンエンジンにおいて、燃焼室から出て排気タービン吹き付ける燃焼ガス温度
一般的に、この温度が高いほどエンジンとしての効率が高いとされている。
現代最新エンジンにおいて摂氏1550度程度

ただし高いタービン入口温度を実現するためには、高度な熱設計と、高温耐えうる材質必要になる
高温排気タービン融けた割れたりすることを防ぐため、現代タービンエンジンではタービンブレード中に空気通して冷却する
薄いブレード中に微細な冷却孔を設け必要があるため、非常に高価な部品である一方熱効率高めるためにギリギリ温度運用されることが多く頻繁な点検を必要とする。

また、燃焼ガス温度が高いと有害なNOx窒素酸化物)が生まれてまったり軍用機場合赤外線探知されやすくなるといった弊害もある。
このため環境配慮した機体ステルス機では、タービン通過した直後排気外気混合して排気ガス温度下げるなどの対策が採られる。





タービン入口温度と同じ種類の言葉

このページでは「航空軍事用語辞典++」からタービン入口温度を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からタービン入口温度を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からタービン入口温度 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タービン入口温度」の関連用語

タービン入口温度のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タービン入口温度のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS