たむらようことは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > たむらようこの意味・解説 

たむらようこ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/06 03:19 UTC 版)

たむら ようこ1970年12月15日 - )は、日本の放送作家で、女性ばかりのテレビ番組制作会社「ベイビー・プラネット代表取締役社長慎吾ママの生みの親として知られる。

経歴

福岡県福岡市出身。中高校時代は陸上部に所属。短距離走走り幅跳びで県大会入賞常連。福岡県立福岡中央高等学校早稲田大学第二文学部卒業。従妹は漫画家の八谷美幸[1]。祖母は和裁の先生、母は日舞の先生という流れで趣味は着物

もともと地元のコンピュータソフト開発会社に入社内定をもらっていたが、テレビ番組制作会社に間違い電話をかけてしまい、その流れで就職説明会に参加することになり入社[2][注 1]ADを経て放送作家に。

2001年、女性社員のみの制作会社ベイビー・プラネットを設立。「母性のチカラで世の中を優しく変えていく」をキャッチフレーズに多くのコンテンツを制作。2006年、結婚。現在は一児の母。

番組構成以外にもシンポジウムのパネリストや番組出演など活動は多岐にわたる。

2009年、癌が見つかり5年生存率17%と言われるも完治し復帰。以来、医療番組も積極的に手掛ける。

担当番組

など

過去の担当番組

作詞

脚本

出演

脚注

注釈

  1. ^ コンピュータソフト開発会社は辞退。

出典

  1. ^ ブログ2010年09月17日
  2. ^ 私の人生を変えた、あの瞬間
  3. ^ ラジオ出演情報”. baby*planet (2023年3月13日). 2023年3月21日閲覧。
  4. ^ ラジオ「Changeの瞬間~がんサバイバーストーリー」好評放送中 【随時更新】”. 日本対がん協会. 2023年5月6日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たむらようこ」の関連用語

たむらようこのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たむらようこのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのたむらようこ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS