たっくんのオモチャ箱
(たっくんのおもちゃ箱 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/15 21:44 UTC 版)
|
|
この記事には複数の問題があります。
|
『たっくんのオモチャ箱』(たっくんのオモチャばこ)は、NHK教育テレビジョンで1997年4月8日から2000年3月8日まで放送されたテレビ番組である。「幼稚園・保育所の時間」道徳教育番組[1]。
概要
テレビの中のオモチャの国にやってきたたっくんとオモチャの仲間の物語[1][2][3][4][5]。
放送時間
どちらも日本時間。
- 水曜日 10:30 - 10:45
- 火曜日 09:15 - 09:30(再放送)
出演者
- たっくん
- 声 - 瀧本富士子(1997年度 - 1998年度)、石津彩(1999年度)
- 演 - 富澤和樹
- 主人公の男の子[2]。本名は「やまもとたくや」。ゆめがおか幼稚園ひまわり組の園児。夜中にベッドで寝ていた際、オモチャのジョジョたちが自分の意思で動き出し、テレビの中に入ってオモチャの国へ行く様子を目撃する。こっそり後をついていった際、テレビの中で人間の姿からオモチャの人形の姿に変身してしまう。そして、オモチャの国へと辿り着き、ジョジョとサムライダーZ、おギンさん等、オモチャの仲間たちと共にオモチャの国での生活を始める。優しい性格で、オモチャの大好きな幼稚園児の男の子。時には我儘で、嘘をついたりするような場面も見られる。毎回、オモチャたちと共に日常のマナーや道徳を学んでいく。
- サムライダーZ
- 声 - 岸野幸正
- 鎧武者の姿をしたヒーローのロボット。名前と外見のとおり、侍のような古風な喋り方が特徴で武士道精神を重んじるが優しい性格である[2]。たっくんのお気に入りのオモチャである。
- おギンさん
- 声 - くじら
- ねじ巻きの付いたペンギンのぬいぐるみ。本名は「さいとうギン」。たっくんのお母さんの子供の頃のオモチャであり、オモチャたちの中では1番歳上にあたるらしい。怒ると怖いが、面倒見の良いペンギンのおばさん[2]。たっくん達の保護者的な存在である。絵本作家をしている。
- ボヨヨン
- 「ボヨヨン」としか話せないCGのキャラクター[2]。
- カメカメラ
- オモチャの国のひみつのトンネルの門番。たっくんの部屋のテレビの上に置いている。
- すず姉
- 演 - 菅野佑美
- たっくんのお姉さん。番組の第1回に登場する。たっくんがオモチャの人形の姿に変身する直前の夜中に、夜遅くまでテレビを観ているたっくんに早く寝るように注意したり、おねしょをしないように注意した。その為、たっくんはすず姉の事を「お母さんみたいに煩い。」と思っていた。うさぎのジョジョの持ち主であり、たっくんと子ども部屋の2段ベッドで一緒に寝ている。
放送リスト
1997年度
| 回 | タイトル | 初回放送日 |
|---|---|---|
| 1 | なまえとあいさつ | 1997年4月8日 |
| 2 | わがままいっぱい 1 | 1997年4月23日 |
| 3 | わがままいっぱい 2 | 1997年5月7日 |
| 4 | がまんてなあに 1 | 1997年5月14日 |
| 5 | がまんてなあに 2 | 1997年5月21日 |
| 6 | ことばはたいせつ 1 | 1997年5月28日 |
| 7 | ことばはたいせつ 2 | 1997年6月4日 |
| 8 | おもいやりのこころ 1 | 1997年6月11日 |
| 9 | おもいやりのこころ 2 | 1997年6月18日 |
| 10 | ケーキをはんぶんこ 1 | 1997年6月25日 |
| 11 | ケーキをはんぶんこ 2 | 1997年7月2日 |
| 12 | ひみつだよ | 1997年7月9日 |
| 13 | あそびがいっぱい 1 | 1997年8月26日 |
| 14 | あそびがいっぱい 2 | 1997年9月3日 |
| 15 | 僕やらない 1 | 1997年9月10日 |
| 16 | 僕やらない 2 | 1997年9月24日 |
| 17 | ありがとう 1 | 1997年10月1日 |
| 18 | ありがとう 2 | 1997年10月8日 |
| 19 | おかたづけ 1 | 1997年10月15日 |
| 20 | おかたづけ 2 | 1997年10月22日 |
| 21 | びょうきになりたい 1 | 1997年10月29日 |
| 22 | びょうきになりたい 2 | 1997年11月5日 |
| 23 | たからもの 1 | 1997年11月12日 |
| 24 | たからもの 2 | 1997年11月19日 |
| 25 | しかっちゃいや 1 | 1997年11月26日 |
| 26 | しかっちゃいや 2 | 1997年12月3日 |
| 27 | 私のこと好き? | 1997年12月10日 |
| 28 | あげないよ 1 | 1998年1月6日 |
| 29 | あげないよ 2 | 1998年1月14日 |
| 30 | 負けたくない 1 | 1998年1月21日 |
| 31 | 負けたくない 2 | 1998年1月28日 |
| 32 | はっきり言おう | 1998年2月4日 |
| 33 | あぶないよ 1 | 1998年2月18日 |
| 34 | あぶないよ 2 | 1998年2月25日 |
| 35 | 好きなもの咲かそ | 1998年3月4日 |
1998年度
| 回 | タイトル | 初回放送日 |
|---|---|---|
| 1 | ごあいさつ | 1998年4月7日 |
| 2 | だれのもの | 1998年4月22日 |
| 3 | おなじのほしい | 1998年5月6日 |
| 4 | あさねぼう | 1998年5月13日 |
| 5 | ありがとう | 1998年5月20日 |
| 6 | ぼくやらない | 1998年5月27日 |
| 7 | ないしょだよ | 1998年6月3日 |
| 8 | しかっちゃイヤ | 1998年6月10日 |
| 9 | じぶんでできる | 1998年6月17日 |
| 10 | かわりばんこ | 1998年6月24日 |
| 11 | あめのひだって | 1998年7月1日 |
| 12 | たのしいお話 | 1998年7月8日 |
| 13 | おかたずけ | 1998年8月25日 |
| 14 | ゴミは宝もの | 1998年9月2日 |
| 15 | 負けたくない | 1998年9月9日 |
| 16 | とびだしドッキリ | 1998年9月16日 |
| 17 | おみせやさん | 1998年9月30日 |
| 18 | たからもの | 1998年10月7日 |
| 19 | プレゼント | 1998年10月14日 |
| 20 | ケーキ半分コ | 1998年10月21日 |
| 21 | はっきりいおう | 1998年10月28日 |
| 22 | やくそくだよ | 1998年11月4日 |
| 23 | おてつだい | 1998年11月11日 |
| 24 | 小鳥さん、かわいそう | 1998年11月18日 |
| 25 | みんなでいっしょに | 1998年11月25日 |
| 26 | 病気になりたい | 1998年12月2日 |
| 27 | 私のこと好き? | 1998年12月9日 |
| 28 | どうしてなの | 1999年1月5日 |
| 29 | いいとこあるね | 1999年1月20日 |
| 30 | あぶないよ | 1999年1月27日 |
| 31 | あげないよ | 1999年2月3日 |
| 32 | ひとりにしといて | 1999年2月10日 |
| 33 | おるすばん | 1999年2月17日 |
| 34 | ぼくは魔法使い | 1999年2月24日 |
| 35 | 大きくなりたい | 1999年3月3日 |
1999年度
| 回 | タイトル | 初回放送日 |
|---|---|---|
| 1 | あいさつかわして | 1999年4月6日 |
| 2 | うれしいな | 1999年4月21日 |
| 3 | しんせつできたよ | 1999年4月28日 |
| 4 | あさねぼう | 1999年5月11日 |
| 5 | それぼくの! | 1999年5月19日 |
| 6 | おなじのほしい | 1999年5月26日 |
| 7 | かわりばんこ | 1999年6月2日 |
| 8 | みんなともだち | 1999年6月9日 |
| 9 | あとでヤル! | 1999年6月16日 |
| 10 | はみがきだって | 1999年6月23日 |
| 11 | たのしいおはなし | 1999年6月30日 |
| 12 | きょうはあめ | 1999年7月7日 |
| 13 | とびだしドッキリ | 1999年8月24日 |
| 14 | とりかえっこ | 1999年9月1日 |
| 15 | どこにやったの? | 1999年9月8日 |
| 16 | ことりさん、かわいそう | 1999年9月21日 |
| 17 | たからもの | 1999年9月29日 |
| 18 | やくそくだよ | 1999年10月6日 |
| 19 | おみせあそび | 1999年10月13日 |
| 20 | なかよくわけて | 1999年10月20日 |
| 21 | あわてないで | 1999年10月27日 |
| 22 | どうしよう | 1999年11月10日 |
| 23 | どうしたの? | 1999年11月17日 |
| 24 | かってもまけても | 1999年11月24日 |
| 25 | おてつだい | 1999年12月1日 |
| 26 | おるすばん | 1999年12月8日 |
| 27 | わー、あぶない! | 2000年1月12日 |
| 28 | プレゼント | 2000年1月19日 |
| 29 | いいたいことは? | 2000年1月26日 |
| 30 | いいとこあるね | 2000年2月2日 |
| 31 | そっとしといて | 2000年2月9日 |
| 32 | ちからあわせて | 2000年2月16日 |
| 33 | こんなゆめ あんなゆめ | 2000年2月23日 |
| 34 | おおきくなりたい | 2000年3月1日 |
| 35 | うたがいっぱい | 2000年3月8日 |
スタッフ
- 振付 - 山口真美
- 人形操作 - 大江健司、山崎昭見
- 人形美術 - 劇団カッパ座、古市百人、山村エナミ
- CG制作 - 松浦季里、中川佳子、赤坂朋弘
- 音楽 - 井川雅幸
- 演奏 - 東京室内楽協会
- 作 - 岡崎由紀子[2]
脚注
- ^ a b 「新しい幼児向け番組がスタート! / 大路幹生」『放送教育』第52巻第1号、日本放送教育協会、1997年4月1日、56 - 57頁、NDLJP:2340890/29。
- ^ a b c d e f g 「インタビュー 子どもを引きつけるストーリー展開を! / 岡崎由紀子」『放送教育』第53巻第2号、日本放送教育協会、1998年5月1日、58 - 59頁、NDLJP:2340903/30。
- ^ 日本放送協会放送文化研究所 (メディア情報) 編『NHK年鑑'98』日本放送出版協会、1998年10月30日、224頁。
- ^ 日本放送協会放送文化研究所 (メディア情報) 編『NHK年鑑'99』日本放送出版協会、1999年11月30日、161頁。
- ^ NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2000』日本放送出版協会、2000年10月30日、163頁。
関連項目
外部リンク
| NHK教育テレビジョン 幼稚園・保育所の時間 道徳教育番組 | ||
|---|---|---|
| 前番組 | 番組名 | 次番組 |
|
たっくんのオモチャ箱
|
||
固有名詞の分類
| 子供向け番組 |
はばたけ6年 ガチャピンClub たっくんのオモチャ箱 ボブとはたらくブーブーズ ポンキッキーズ |
| 学校放送 |
マテマティカ あつまれ!じゃんけんぽん たっくんのオモチャ箱 さんすうすいすい それいけノンタック |
- たっくんのオモチャ箱のページへのリンク