竹平楼広間
名称: | 竹平楼広間 |
ふりがな: | たけへいろうひろま |
登録番号: | 25 - 0140 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積183㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治44 |
代表都道府県: | 滋賀県 |
所在地: | 滋賀県愛知郡愛荘町愛知川1608 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 滋賀県近代和風建築総合調査 |
施工者: | |
解説文: | 敷地のほぼ中央に位置する東西棟,入母屋造,桟瓦葺の平屋建で,10畳6室を3室2列に配置し,南北の両平側に半間幅の疎垂木木舞裏天井の縁廊下を付ける。各列端部に床・棚を設えた書院風広間になり,大工棟梁は湖東町今在家の木沢助次郎とされる。 |
- 竹平楼広間のページへのリンク