たかまつづかこふんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > たかまつづかこふんの意味・解説 

たかまつづか‐こふん【高松塚古墳】

読み方:たかまつづかこふん

奈良県高市郡明日香村にある7世紀末か8世紀初め円墳男女従者像や青竜白虎玄武星座などの極彩色壁画昭和47年1972)に発見された。国の特別史跡

高松塚古墳の画像

高松塚古墳

史跡名勝記念物のほかの用語一覧
特別史跡:  醍醐寺三宝院庭園  金井沢碑  金田城跡  高松塚古墳  鹿苑寺
特別名勝:  一乗谷朝倉氏庭園  三段峡


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たかまつづかこふん」の関連用語

1
高松塚古墳 デジタル大辞泉
100% |||||

たかまつづかこふんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たかまつづかこふんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS