たえ‐て【絶えて】
堪えて、絶えて
「たえて」の例文・使い方・用例・文例
- うろたえて
- ゴスペル歌手は神をほめたたえて声を張り上げた
- この寺院は300年もちこたえている
- ストレスがこたえてきている
- この犬は駅の前で、亡くなった飼い主の帰りを待ち続けました。その忠実さをたたえて作られました。
- 親鳥が雛にえさをあたえている。
- 理論がそのような試練にたえて生き残るのは難しい。
- 必ず期待にこたえてみせます。
- 彼は満面に笑みをたたえていた。
- 彼は非常にうろたえていたので彼の答えは全然意味をなさなかった。
- 彼は私に実例をあたえてくれた。
- 彼は三ヶ月間仕事を続け、そのストレスがようやくこたえてきた。
- 彼がうろたえてるすきにすかさず彼女は逃げた。
- 二人の男性が自転車に乗って体をきたえている。
- 通貨、すなわち、当時だれもが用いていた言い方に従えば、通常の王国法貨を与える代わりに、雇い主は従業員に代用貨幣をあたえていました。そして、この代用貨幣は金属だったり、木だったり、厚紙だったりしました。
- 寝不足がこたえてきた。
- 仕事が胃にこたえてきたよ。
- 休憩もしないで長時間働けば、体にこたえてくるよ。
- きつい生活が彼の健康にこたえてきている。
- ドアのベルにこたえて出る.
- たえてのページへのリンク