そせきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 鉱物 > > そせきの意味・解説 

そ‐せき【疎斥】

読み方:そせき

[名](スル)きらってしりぞけること。疎外

「自ら列国に—せられて」〈竜渓・経国美談


そせき【疎石】

読み方:そせき

夢窓疎石(むそうそせき)


そ‐せき【礎石】

読み方:そせき

建物土台となる石。基礎となる石。いしずえ。「—を据える」

物事基礎。もとい。「市民運動の—を築く」


礎石 (そせき)

建物をすえるために地面に置く石です。かやや板のような屋根建物だと軽いため必要はないのですが、瓦ぶきの建物だと、地面重さたえられなくなるため、使われます。

関連項目

そせき 【疎石】

鎌倉末−南北朝期臨済宗夢窓派の祖。伊勢の人。九歳で出家密教天台学び禅に入った甲斐恵林寺京都臨川寺開き足利尊氏直義外護を受け、安国寺・利生塔設置天竜寺造営進言天竜寺開祖となる。五山文学発展させ、庭園芸術を生み、天竜寺船での貿易促した後醍醐天皇などから生前与えられ夢窓正覚・心宗のほか普済・玄猷・仏統・大円各国追号がある。著『夢中問答』他。(一二七五一三五一)→ 安国寺



そせきと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「そせき」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
疎食 デジタル大辞泉
100% |||||

4
粗紙 デジタル大辞泉
100% |||||

5
阿蘇市 デジタル大辞泉
100% |||||

6
SAW素子 デジタル大辞泉
100% |||||

7
ピエゾ素子 デジタル大辞泉
100% |||||

8
削ぎ デジタル大辞泉
100% |||||


10
発電素子 デジタル大辞泉
100% |||||

そせきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



そせきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
防府市教育委員会防府市教育委員会
Copyright 2025,Hofu Virtual Site Museum,Japan
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS