むそうそせきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > むそうそせきの意味・解説 

むそう‐そせき〔ムサウ‐〕【夢窓疎石】

読み方:むそうそせき

[1275〜1351]南北朝時代臨済宗の僧。伊勢の人。一山一寧高峰顕日師事後醍醐天皇足利尊氏らの篤信を受け、京都嵯峨天竜寺開山天竜寺船による貿易促し、また造園芸術発展させた。門派夢窓派といい、五山文学最盛期つくった。著「夢中問答」「臨川寺家訓」「西山夜話」「夢窓国師語録」など。正覚国師。心宗国師。普済国師夢窓国師


夢窓疎石

読み方:むそうそせき

南北朝時代臨済宗の僧。伊勢生。法諱初め智曤、のちに疎石夢窓道号。他に木訥叟・正覚国師・心宗国師とも号する南禅寺鎌倉円覚寺住持となった後醍醐天皇足利尊氏らの厚い帰依受けた著書に『西山夜話』『夢中問答』など。観応2年(1351)歿、77才。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「むそうそせき」の関連用語

むそうそせきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



むそうそせきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS